【ポケモンSV S23 最終107位/レート2070 災いの無い世界】

f:id:ultimapoke:20241101040913j:image

f:id:ultimapoke:20241101040945j:image

 

久しぶりに満足いく構築、結果が残せたので記事にします。

 

【構築経緯】

前期使っていた構築がほぼ4匹だけで戦って2100チャレまで行くことが出来たので、選出率の低かった2匹をパーティから外し 2匹の役割を担ったまま選出に組み込めるポケモンを探した。

続投キノガッサミミッキュクエスパトラポリゴン2

交代ドラパルトカイリュー

 

前期使用構築↓

 

ultimapoke.hatenablog.com

 

2枠に求めた役割は、ママングライ周りのサイクルや受けルの崩し を出来る+対面選出が可能ということ。

前作最も信頼を置いていた壁ドラパルト+ポットデスを思い出し、四災やブーストエナジーのいない今なら活躍できると思い採用した。

ultimapoke.hatenablog.com

 

 

【個体紹介】

ドラパルト

f:id:ultimapoke:20241101042850j:image

実数値

194(244)-*-104(68)-121(4)-104(68)-195(124)

性格 おくびょう

S-準速ドラパルト抜き(マスカーニャ抜きを意識したついで)

H-呪い2回で自主退場出来る最大偶数

H-D C252スカーフサーフゴーのシャドーボールを確定耐え

B- 余り

C- 端数

 

テラスのゴーストは何も考えてません。そのまま。

 

壁貼り要員として申し分無い素早さ、耐久値、自主退場兼起点回避技、瓦割りされないゴーストタイプと揃っている。

その上、相手視点にこだわり鉢巻や眼鏡といった型によっては"即負け"の可能性を押し付け あらゆるケアでテラスタルを切らせたり交代で選出を見たりと壁貼って呪いしてるだけで荒らす試合も少なくなかった。

 

 

 

ポットデス

f:id:ultimapoke:20241101044151j:image

実数値

167(252)-*-119(188)-155(4)-136(4)-98(60)

性格 ずぶとい

S-からをやぶる後準速ドラパルト+2

H-最大

CD-端数

B-残り

 

前作とほぼ同じ型で使用。

ポケモン界の中でもぶっ壊れ技「からをやぶる」と「ちからをすいとる」を両方覚える個性を持つ。

からをやぶる1回でアシストパワーの威力がタイプ一致シャドーボールを上回るため、メインウェポン。補完として格闘テラバーストで採用。

 

スケイルショット、ドラゴンテールに対する耐性を付けるフェアリーテラスタルと悩んだが、スカーフサーフゴーにスイープされる点、格闘テラバの対ガチグマ(アカツキ)ブリジュラス性能が魅力的な点から最終的に格闘を選択。

 

環境に悪テラスが一定数いたので他の選択肢は無いと思っている。

 

今作もまたポットデスにキャリーされてしまった。

 

 

 

ミミッキュ

f:id:ultimapoke:20241101045406j:image

実数値

131(4)-142(252)-100-*-125-162(252)

性格 ようき

ASぶっぱ。余りh

 

前期の流用個体。

ドラパルトポットデスの裏に置くことが増えたので呪い→つるぎのまい

ミミッキュや最速ブリジュラスの使用率の上昇が気になったのでようきに変更

 

前期に継いでシャドークローを採用する強みは、じゃれつくを打たないといけない回数が減らせるところ。

じゃれつくではなくともシャドークローでも倒せるという理由で技選択する小さな分岐点がシーズン通して10回あったとする。シャドークローが無いと選択していたじゃれつくの10回のうち1回は外れ9勝1敗→8勝ち越し。

シャドークローは外れないので10勝0敗→10勝ち越し。

2勝ち越しの差は同格想定でレート+32

最終レートを競うゲームはこの差の積み重ね。

 

 

レート2000↑ 14/18回ミミッキュ入り

ミミッキュがいないとポケモン出来ません

 

 

 

キノガッサ

f:id:ultimapoke:20241101045736j:image

実数値

135-200(252)-101(4)-*-80-122(252)

性格 いじっぱり

ASぶっぱ余りb

一定数いたクエスパトライエッサン♂始動の対面構築にイージーウィンを取れる悪テラス

 

前期の流用襷枠。

今期新しい襷枠を色々と試したが、キノガッサよりも強いポケモンが1匹もいなかったので引き続き採用した。

 

悪テラスは初手クエスパトライエッサン♂に合わせて計10回弱通して全部ぼったくった。

f:id:ultimapoke:20241101050225j:imagef:id:ultimapoke:20241101050239j:image

 

 

 

エスパトラ

f:id:ultimapoke:20241101050339j:image

実数値

173(20)-*-108(220)-165(228)-81(4)-130(36)

性格 ひかえめ

S-1加速で準速ドラパルト抜き

あと不明

 

前期大活躍だったので引き続きそのまま使用、今期も大活躍。

 

前期書いてなかったが、ひかりのかべは初手ガチグマ(アカツキ)との偶発対面が起きてしまった際に役に立つ。ブラッドムーンにまもるを合わせてハイパーボイスを壁で受ければオボン込みで勝てる。

が、本質は初手のガチグマに勝てるかどうか では無く対ガチグマ入りの構築に襷ではないクエスパトラを躊躇なく選出出来ることにある。(実際にはキノガッサの圧で先発ガチグマはされにくい)

 

 

 

ポリゴン2

f:id:ultimapoke:20241101050918j:image

実数値

191(244)-*-112(12)-172(252)-115-80

性格 ひかえめ

HC余りb

 

これもクエスパトラ同様、そのまま流用個体。

 

ルミナコリジョンのDダウンから出すことで確実にダウンロードのC↑を行う。

出すだけでCが上がるのだから実質 不撓の剣、面影宿し、打ち分け自在な拘りメガネ。

 

相変わらずサーフゴーブリジュラスを地面テラバでスクラップにして生計を立てる。

 

前期1位の影響か電気エレビ型のブリジュラスが大量発生したのでたくさんカモらせていただいた

f:id:ultimapoke:20241101101824j:image

 

 

 

 

 

【選出】

①好きなペアを選択

Aドラパルト+ポットデス Bクエスパトラ+ポリゴン2

②好きな方を選択

ミミッキュorキノガッサ

(Aの場合はステロを撒かれても行動保証が残るミミッキュを選択する場合が多く、Bの場合はポリゴン2が貼ったトリックルームを使う立ち回りが取れるキノガッサが多い)

 

たまに対面選出

ミミッキュ+ポリゴン2+キノガッサ(順番自由)

 

 

 

【重いポケモン

・ラウドボーン

ジャローダ

どちらもギリプレイングで解決できる範疇で重い

 

※追記 対マスカーニャについて

対マスカーニャは選出画面での型の予想が大切でした。

・受け系統と組んでいる場合(ママングライなど)

拘り鉢巻と予想しキノガッサから投げマッハパンチを押していました。(鉢巻は悪テラスが多くテラスで耐性変更できない)

・キョジオーンと組んでいる場合

耐久振りスカーフが可能性としてあるためクエスパトラでまもるから入るのがベスト、技を見てから考えてました。

・スタンパ、その他

終盤増加した襷+毒菱などもあり、初手クエスパトラで炎テラバーストから入ってました。襷持ちのはたき+ふいうちは耐えるので対面処理できます。

 

どれも選出のパワーを落とさず読み外しても即負けにはなりません。1番キツいのは初手にルミナコリジョン当てて2ターン目に裏からマスカーニャ投げられる事です。

初手に出て来てくれるならむしろ◯

 

 

 

 

【感想】

軸がクエスパトラorポットデスでここまで戦えたのは四災がいないからとしか言いようがありません。

構築を組む際に それ、パオジアンでよくね?ハバタクカミでよくね?ディンルーどうすんの?ハラスメントを受けずに考えれるレギュレーションHは多くの可能性を探せる良いルールだと思います。

 

 

 

 

 

 

【結果】

TN ABXY

95勝54敗 レート2070

f:id:ultimapoke:20241101103120j:image

 

ABXY Splatoonのバンド

Nintendo musicの追加待ってます

f:id:ultimapoke:20241101103404j:image

【ポケモンSV S22 最高2083 最終2029/242位】スクラップ工場

f:id:ultimapoke:20241001035155j:image

f:id:ultimapoke:20241001035217j:image

 

【コンセプト】

目の前のポケモンを倒す

 

【構築経緯】

わかりやすく強い対面の動き ポリゴン2トリックルームから暁ガチグマで攻撃する を試したところからスタート

 

ところが肝心のエースのガチグマの運用に問題が生じていた

 

ガチグマvsサーフゴー ブリジュラス(使用率2位 4位)の対面になった時に「だいちのちから」を押すか飛行テラスやカイリュー(使用率1位)引きを読んだ「ブラッドムーン」を押すかがその時 その相手によって正解が違ってしまい

選択するたび↓これになっていた

f:id:ultimapoke:20241001040231j:image

 

これに噛み合いと文句をつけて続けるよりも再現性がないとしてガチグマを解雇し、ポリゴン2に一方的に安定択となる地面テラバーストを仕込んだ。

これで再現性がとれ、地面テラポリ2に合った取り巻きを探して構築を組んだ。

 

 

採用順

・地面テラバポリ2が強い

・ポリゴンの特性ダウンロードでCを確実に上げるためにルミナコリジョンシナジーのあるクエスパトラを採用

・クエスポリ2の並びに@1で自然に組み込める対面駒としてキノガッサ ミミッキュを採用

・ママングライマスカーニャのような並びの流行に対して汎用性を損なわずに組み込める鉢巻ドラパルトを採用(後述)

・ガチガチの受けループにイージーウィン取れる枠をカイリューで採用

完成

 

 

 

 

【個体解説】

ドラパルト

f:id:ultimapoke:20241001041913j:image

実数値

163-189(252)-96(4)-*-95-194(252)

性格 いじっぱり

ASぶっぱ

 

グライママンマスカーニャみたいな並びはキノガッサを強引にグライオンで受けてくることが多く、そのグライオンに後投げして受け出せない火力で負荷をかけて行く。

交代すると裏が受からなく、グライオンが鋼テラスを切るとキノガッサで3匹とも見れる状況が作れる。

マスカーニャのはたき落とす 不意打ちに耐性を持てるフェアリーテラス

 

 

 

エスパトラ

f:id:ultimapoke:20241001041936j:image

実数値

173(20)-*-108(220)-165(228)-81(4)-130(36)

性格 ひかえめ

昔の流用個体のため調整先不明

S-1加速で準速ドラパルト抜き

 

加速+ルミナコリジョンの壊れセットポケモン

テラバーストはサーフゴードドゲザンマスカーニャ意識の炎。

2つの技で広い範囲を取れたため余った枠で光の壁採用。ひかりのかべで拾った試合が何度もあったので正解だった。

 

 

 

f:id:ultimapoke:20241001041954j:image

実数値

131(4)-156(252)-100-*-125-148(252)

性格 いじっぱり

ASぶっぱ

 

ステロで行動保障を失わず、フェアリー+ゴーストの範囲が広すぎる最強対面ポケモン

初手投げすることが多い。当構築では引き先なんてものは存在しないので、起点にされそう 受けられているとなった時のための呪い。クエスパトラのまもるやキノガッサのキノコのほうしと合わせて積み構築のエースを処理出来るのも強い。

 

テラスはじゃれ+かげうちのリーチを最大限伸ばす かつ のろいを呪いとして使えるステラ。

 

 

 

f:id:ultimapoke:20241001042007j:image

実数値

135-200(252)-101(4)-*-80-122(252)

性格 いじっぱり

ASぶっぱ

 

信頼しすぎている最強襷枠。

この1ヶ月他の襷ポケモンなんにも使う気にならなかった。中速なのでポリゴン2のトリルから展開しても強い。

取り巻きがカイリューにテラスタルを強要しておりこの技構成で気にならなかった。

 

ゴーストテラスはオオニューラのねこだましカイリューの神速意識。

 

 

 

f:id:ultimapoke:20241001042013j:image

実数値

175(68)-166(92)-116(4)-167(252)-108-112(92)

性格 うっかりや

C-特化

S-+1で最速100属抜き

A-Cを越えない最大値

他あまり

 

受け崩し枠。受けルにしか出さない。

飛行テラバーストを押すとヘイラッシャに入り、特殊テラバとバレて特殊枠が来るので竜の舞をする。ヘイラッシャがあわてて戻ってくるので暴風で倒す。だけ

 

ノーマルテラスをよぎらせるために

さいきょう カイリュー 個体を使用

 

 

 

 

f:id:ultimapoke:20241001042021j:image

実数値

191(244)-*-112(12)-172(252)-115-80

性格 ひかえめ

 

本構築のMVP。

ルミナコリジョンから引き継いで確実にCを上げる姿はテラス権不要の面影宿し。マンムー+電気パオジアンの広すぎ技範囲。麻痺氷の上振れ付き。

ガチグマに代わって出てくるサーフゴー、ブリジュラスをスクラップにしまくってレートぼったくりまくってました。最強。

 

 

【選出】

・基本選出 ミミッキュキノガッサ、クエスパトラの中から2匹選択 +ポリゴン2

 

・vsママングライ系統

キノガッサ+ドラパルト+ポリゴン2

 

・受けループ

カイリュー

 

 

 

 

ポケモン初心者なので最終日の21チャレはキョジオーンに詰まされました。

 

最高値

f:id:ultimapoke:20241001122748j:image

 

最終

f:id:ultimapoke:20241001144048j:image

 

f:id:ultimapoke:20241001144101j:image

 

【ポケモンSV S18最高2058 ゲーミングミミガッサ】

f:id:ultimapoke:20240601024954j:image

 

見た目カラフルすぎてビックリした。おしゃれ。

 

f:id:ultimapoke:20240601035314j:image

お友達ポケ勢ならわかるあるてま好みのポケモン達で構成されていてとても満足度が高い。

 

 

 

 

↓最終日開始時点での僕

f:id:ultimapoke:20240601030648j:image

 

↓最終日終了後の僕

f:id:ultimapoke:20240601030729j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ultimapoke:20240601035218p:image

ストーリーで深掘りされなかった謎の亀テラパゴスですが、今期相棒として潜り続けたことで愛着が湧いてきました。

 

 

 

 

さて、来期の予定ですがロングブラスターカスタムが実装されたと言うことで新たに相棒として迎え入れたいと考えています。

 

 

また新レギュで〜

【ポケモンSV シーズン14 最高20XX クエスポリグマ】

f:id:ultimapoke:20240527150618j:image

f:id:ultimapoke:20240201024629j:image

f:id:ultimapoke:20240201024726j:image

最終日ここから20ちょいうろうろして溶かして終わり

最終日最高200位台踏んだだけ

 

 

【コンセプト】

ルミナコリジョンで敵をボコボコ殴ってポリ2着地したらダウンロードでCが上がるのでトリルを貼ってボコボコ殴る。ポリ2がやられたらトリル下でガチグマを出してボコボコ殴る

 

軸の完成

エスパトラ→ポリゴン2→ガチグマ

 

エスパトラは悪タイプにボコボコにされてしまうので強いポケモンであるカイリューをフェアリータイプにして採用

もう一つのトリルガチグマへのアクセスとしてミミッキュも採用

ラストの枠に求めたものは受けルへの崩しの手段と選出画面で遅いポケモン出すと嫌な気持ちにさせられそうなポケモン。ポイヒガッサが惜しかったが受けを崩せなかったのでドーブルを採用

 

 

 

 

【個体解説】

エスパトラf:id:ultimapoke:20240201041148j:image

CS252 B4

ひかえめ

 

ルミナコリジョン連打でイージーウィンを量産する鳥。

しんそくやオーガポンの電光石火を避けるためなら躊躇なくテラスを切る。通ればほぼ勝ち

 

今作で1番好きなポケモン

 

 

 

ドーブル

f:id:ultimapoke:20240201034717j:image

おくびょう

H244 S252 B12

 

自分より遅いポケモンと対面した瞬間 1ターンのうちに相手を100%で眠らせて残飯で回復してムラっけで積むポケモン

受けルはドーブル→ガチグマのバトンで全部壊した

f:id:ultimapoke:20240201040159j:image

 

 

 

 

ハピナスに好きなだけ瞑想積ませてからふきとばす

 

 

 

ミミッキュ

f:id:ultimapoke:20240201040524j:image

H228 A252 B28

いじっぱり

水流連打 炎ツタこんぼう タキオンカッター 意識の水テラス

 

最近ほぼ見ないけど信頼してるしたくさん出した。ミミッキュと20乗るの14回目くらい

 

 

 

ポリゴン2

f:id:ultimapoke:20240201033041j:image

控えめ

H244 C252 B12

 

ダウンロードでCが上がれば最強のポケモン

Cアップポリゴン2 → 進化の輝石&縛りの無いこだわりメガネ、テラス権不要の面影宿し。

3ウェポンは威力+範囲 が優秀な上にどれも命中100の下振れ要素無し、追加効果はどれも強力で殴るたびに上振れを引きにいける

 

ムンフォ インファ意識の毒テラス

 

余談ですが、ホームでのポリゴン2の自己再生の採用率は95%を超えてるらしいです

再生してる暇があったら、殴れ。

 

 

 

 

カイリュー

f:id:ultimapoke:20240201041607j:image

AS252 H4

ようき

 

こいつはバケモン

 

 

 

 

ガチグマ

f:id:ultimapoke:20240201041701j:image

H244 C252 B12

れいせい

 

こいつもバケモン

 

 

 

 

 

【反省】

 

ガチグマにフィニッシャーを任せていた関係上、最終日付近に爆増した突撃チョッキランドロスに何度も轢き殺されてしまった。

 

まぁでも、チョッキランドが流行ってる理由はでんじはハバタクカミが仕掛けてくる運ゲーに付き合わないためだと思うので 運ゲを使うのではなく拒む側の人たちが上の方にいるという事実だけが救い

 

【ポケモンSV S11 最高2047 あろぽんらんど】

f:id:ultimapoke:20240527150646j:image

f:id:ultimapoke:20231101054916j:image

f:id:ultimapoke:20231101054922j:image

 

最高2047/最終2010

417位

 

 

 

 

【個体紹介】

採用順

 

 

f:id:ultimapoke:20231101055727j:image

穏やかHbds

 

ハピナス、アーマーガア、エンペルト

あらゆる特殊受けをゴミ箱に捨ててたどり着いた

 

やどみがが好き

 

 

 

f:id:ultimapoke:20231101055913j:image

ほぼHB特化

 

パオジアンとウーラオス(両方)に対して明確に強い 

壁による有利サイクルの形成とアンコールの起点回避と起点作り

 

本当に強かった。

今すぐ来期の構築を考えろと言われたらこのポケモンから組む

 

 

 

f:id:ultimapoke:20231101060309j:image

いじっぱり

AS

 

上記2匹と出すアタッカー枠 兼 カイリューやオーガポンにも投げれる

 

基本選出の軸の1匹

 

 

f:id:ultimapoke:20231101060708j:image

おくびょう

ほぼHB特化

 

壁から出して全抜きすることもしばしば

ドヒドチオンジェンみたいな中低速をボコボコにする挑発

 

型の匿名性が高い

 

 

f:id:ultimapoke:20231101060936j:image

陽気AS

 

今期の強いカイリューだと思って使っていた

実際スケショが当たればダイジェットになり、S操作+アンコールが強い

 

明確な役割を与えれず選出できなくなってしまった

 

型の匿名性が高い

 

 

f:id:ultimapoke:20231101055645j:image

hCs調整

 

上記5匹では勝てない受けに対する補完

それでいて選出画面で無視できない選出圧力

 

過剰なメタゆえあらゆる受けを1匹で詰ませた

選出時のレート収支でいえばぶっちぎりの1位

 

また使いそう

 

 

 

 

【感想】

最終日、特にボロ負けしたわけでもなくなんなら開始時よりレートは増えてるのでなんだか消化不良。結果も決して悪くない。

 

アロキュウの取り巻きと強いカイリューを探しています

【ポケモンSV S3 最終352位/レート2066 ゴッド・ママンボウ】

f:id:ultimapoke:20230301040533j:image

f:id:ultimapoke:20230312232234j:image

 

初めましての方は初めまして。

SV シーズン3 使用構築の紹介記事です

 

 

【コンセプト】

 

ママンボウによる体力管理と対面操作でダメージレースに勝つ

 

 

【構築経緯】

序盤色々なポケモンを使ってママンボウが強いと思ったので、ママンボウを固定し残り5匹を詰めた

 

特殊方面に強いママンボウの相方を試行錯誤した結果、突撃チョッキのハバタクカミに落ち着いた

 

この2匹の課題は

・ヘイラッシャのあくびループを抜ける手段

・釣り交換+ボルチェンによるカミの過労死

であり、欲しい要素が

・それなりに高い火力と素早さから撃てるとんぼがえりorボルトチェンジ(対ヘイラッシャを考えるとボルチェンの方が好ましい)

・釣り+ボルチェンにリスクをつけるステロ撒きや電気の一貫切り

これらを満たすポケモンいないかな〜 と思っていたらスナノケガワが該当したのでスカーフで採用

 

2匹の性能がテラスタルに依存しないのでテラス権と命の珠で雑にサイクルを破壊してくれそうなセグレイブを採用

 

サイクルを回さないと判断した相手に対する対面選出用の襷枠、ママンボウの対面操作から有利対面を作った時にアドバンテージが大きいキノガッサを採用

 

キョジオーン絡みに投げて半壊に追い込めそうでありキョジオーンを選出されなくても腐らなそうな舞カイリューを採用

 

 

 

 

【個体紹介】

セグレイブ 

f:id:ultimapoke:20230301045457j:image

実数値

209(148)-210(204)-126(108)-*-112(44)-108(4)

性格 いじっぱり

 

電気テラス信者なので電気テラスです

 

選出率5位

 

 

 

スナノケガワ

f:id:ultimapoke:20230301050310j:image

実数値

161(4)-*-117-173(252)-105-168(252)

性格 おくびょう

 

補完に欲しい要素の欲張りセットでした

非常に使いやすかったです

テラスは弱点の水と地面に耐性を持てる草タイプ

 

選出率3位

 

 

 

ハバタクカミ

f:id:ultimapoke:20230301051229j:image

実数値

145(116)-*-77(12)-171(124)-156(4)-205(252)

性格 おくびょう

・ミラー意識の最速

・珠ミミッキュの特化かげうち確定耐え

・眼鏡ハバタクカミの特化シャドボ確定耐え

 

神です。速くて硬くて火力があります。

役割は初手置き、特殊アタッカーに勝つ事。

 

ママンボウの願い事が貼られたターンであれば、眼鏡ハバタクカミやサーフゴーのゴールドラッシュに受け出し→願い事で回復 から対面で勝てるくらい硬いです。

 

物理方面の脆さと回復手段の無さが弱点ですが、どちらもママンボウよって解決しました

 

 

選出率2位

 

 

 

キノガッサ

f:id:ultimapoke:20230301052201j:image

実数値

135-200(252)-101(4)-*-80-122(252)

性格 いじっぱり

 

ごく普通のキノガッサです

 

選出率4位

 

 

 

 

ママンボウ

f:id:ultimapoke:20230301052611j:image

実数値

272(252)-*-145(252)-60-65-63

性格 のんき

※S個体値0の個体です。

個体値を最低値にし、性格を下降補正にする事でカバルドンの下からバトンタッチを出来るのであくびループを成立させない利点があります

 

2匹目の神です。役割は物理受け、相手の行動を見てからバトンタッチで有利対面を作る、願い事による味方の体力管理

再生力のおかげで自身の体力管理も行えるので不死身でした

 

起点にされやすい点は否めません、プレイヤーの努力で頑張りましょう

 

強みを語り出したら無限に出てきてしまうので使ってみて下さい。

 

このポケモンから組み始めて良かったです

 

選出率1位

 

 

 

 

カイリュー

f:id:ultimapoke:20230301053746j:image

実数値

191(196)-190(148)-116(4)-*-121(4)-120(156)

性格 いじっぱり

 

塩が来なくても弱くない塩対策枠

塩よりルミコリ型のクエスパトラをボコボコにしてました。

要検討枠。

 

選出率6位

 

 

 

 

【選出】

 

ハバタクカミ+ママンボウ+スナノケガワ

基本選出。勝率も高い

 

セグレイブ+キノガッサ@1

対面選出。

 

 

 

 

 

【反省】

 

コノヨザル、ウルガモスが重い

キョジオーン対策が曖昧

 

セグレイブとカイリューの選出率が低かったので、なにかやりようがあったはず

 

サブロムを動かすのが遅く、最終日に用意できなかった

 

 

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました

 

 

 

 

【Special thanks】

 

色違いのスナノケガワ、A最低値の色違いハバタクカミをくれたコウくん

 

 

 

 

戦績

TN ほえほえ*

最終順位 352位

最終レート2066.664 

f:id:ultimapoke:20230301113537j:image

f:id:ultimapoke:20230301113549j:image

【ポケモンSV S1 最終336位/レート2204.999 初手テラスタル+ミミ襷 】

f:id:ultimapoke:20230105215459j:image

f:id:ultimapoke:20230105110757j:image

 

SVシーズン1お疲れ様でした

簡単に使用構築の紹介です

 

 

【コンセプト】

ラスタルを切ってでも枚数有利をとりにいく

後続の襷と化けの皮の行動保証と定数ダメージで、相手のテラスタイプに依存せずに押し切る

 

初手テラスで1匹と裏を削り、ゲンガーで2匹目倒しててラストに呪い→ミミッキュのみがわり連打で勝ち が理想

 

 

【構築経緯】

テラバーストという技の荒らし性能と自身の耐性変化が強力で、枚数有利を取るプランが再現組みやすいと感じたため、前作の初手ダイマックス構築のような骨組みにした。

 

流行りのドラゴン+はがねに行ける

マリルリ セグレイブ ドラパルト

ラスタル枠として採用

 

後続のタスキ枠に、火力の速さが高く 呪いでミミッキュに繋げるゲンガーを採用

 

ステロや天候で壊されない行動保証を持つミミッキュにみがわりを持たせて採用

 

後1枠は何を入れてもしっくりこなかったので選出圧力や、初手対面の引き先としてちらつかせたらいいなくらいでカバルドンを採用

結局いい案が浮かばず最後までベンチにいました

 

 

 

【個体紹介】

 

マリルリ

f:id:ultimapoke:20230105170346j:image

実数値

189(108)-102(252)-100-*-100-89(148)

性格 いじっぱり

 

調整

・A特化

・S4振りアーマーガア抜き

・残りH

 

流行りのドラゴン複数+鋼に強いのがえらいです

初手テラス要因兼あくび展開に対し裏に置くこともありました

 

 

ゲンガー

f:id:ultimapoke:20230105170912j:image

実数値

135-*-81(4)-182(252)-95-178(252)

性格 おくびょう

 

調整

・CSぶっぱ余りb

 

環境ではドラパルトとマスカーニャ以外に対して上から動けるので使いやすかったです

テラスタイプが地面なのはレイドで出たのが地面だからです

多分ノーマルにした方が立ち回りの幅が広がりますが、テラピースがありませんでした

 

 

セグレイブ

f:id:ultimapoke:20230105171434j:image

実数値

215(196)-216(252)-118(44)-*-107(4)-109(12)

性格 いじっぱり

 

調整

・A特化

・残り適当に振り分け

◯◯耐えとかありません、Sも振り切りからマトマの実が24個しかなかったので12振りになってます

 

数値が高すぎてタイマン最強ポケモンでした

特性とテラスタイプで火傷と麻痺どちらも効かないのがえらいです

 

 

カバルドン

f:id:ultimapoke:20230105172323j:image

実数値

212(228)-140-171(140)-*-110(140)-67

性格 わんぱく

 

調整

出しやすいようにDに振ったカバの調整で覚えてるのがこれだったのでこんな振り方です

 

選出率1%、1度だけ受けループに投げて石撒いてもらいました。

テラスタイプが炎なのはレイドで炎で出てきたからです。

マリルリのオボン試す時に取り上げて残飯を渡しましたが、マリルリがラムに落ち着いたのに返すのを忘れてました。

 

 

ミミッキュ

f:id:ultimapoke:20230105173030j:image

実数値

132(12)-141(244)-100-*-125-162(252)

性格 ようき

 

調整

・S最速

・H-4n 

・余りA

 

呪い+身代わり 身代わり×3でチイラのみを食べれる調整です

 

前作よく初手ダイマの裏にいたやつ。ダイマと違いテラスタルしても呪いの割合ダメージは減らないので以前に増して強かったです

 

 

 

ドラパルト

f:id:ultimapoke:20230105190403j:image

実数値

187(188)-189(252)-95-108*-95-171(68)

性格 いじっぱり

 

調整

・S-最速ガブリアス+2

・A特化

・余りH

 

特性はとても迷いましたが、クリアボディもすりぬけも発動機会がほとんどなく 呪われボディはこだわり持ちや先制技を縛ったりする事や、死にかけでも残す事で勝ち筋を追えます

 

相手視点 アタッカーか起点作りかどころか物理特殊も不明な上にテラスタルまで考えないといけない最強のポケモンです 技全部強いです

 

 

【基本選出】

先発に脳筋A特化フルアタ三銃士から行けそうなのを1匹選択

 

裏にゲンガーとミミッキュ

 

vs あくび入り

マリルリを選出に絡めます

マリルリ+ゲンガー+ミミッキュ

セグレイブ ドラパルト+マリルリ+ミミ ゲンガー

 

 

【反省】

キョジオーン ブラッキー トリトドン 貯水ドオー

辺りが重くなってしまい、これらのポケモンは全て残飯絡めて対処が出来たはずなので、構築の欠陥です

 

シーズン中盤まで壁やギミックを使ってカバルドンや高耐久+天然に苦しんだ時間がもったいなかったです

 

 

【語り】

ここまで読んでくださりありがとうございます

 

初手テラスタルが強いかどうかはさておき

・テラバーストという技にスペースを割く以上 テラスタルするポケモンを決めておくという考え方

・テラスタルじゃんけんを拒否するために、定数で削るという考え方

この2つの考えを表現した構築です

 

記事を読んだ誰かにとってプラスになれれば嬉しいです

 

 

 

【Special thanks】

色証セグレイブを貸してくれた れもんてぃ

育成 テラス変更をしてくれた かりやぽけ

 

 

 

TN Have A  

最終336位

f:id:ultimapoke:20230105212720j:image